SSブログ

フォネティックコード [PC]

 分かる人は分かると思うけど、このフォネティックコードはアルファベットを間違えることなく伝達するものである。
 仕事柄自然に覚えたこともあり、今でも普通に会話に出てきたりする。
 詳細はブログのとりさんこの記事を参考にしていただきたい。
 とりさん、勝手にごめんなさい。m(_)m

 ところで現在契約しているプロバイダーの回線をADSLから光に変えることになった。
 ルータが変わる(荷物発送)&工事が入るので、日程を聞いたり確認のメールを送るという電話がプロバイダーから入ってきた。
「プロバイダーのメールアドレスをお願いします」
 ダンナは当然のように
「ケベック インディア ノベンバー‥」
 ところがオペレーターのお姉ちゃん、急に声がうわずり
「‥‥はぃっ!? え、えぇっ?(?_?)
 わたわたしている様が受話器越しに伝わるようである。
「‥‥‥‥」
 ダンナは一息ついて
「キュー、クィーンのq、アイ、ワイじゃなくてHの次のアイ、それからエヌ‥」
 何度も念を押しながら単語を並べ、メールアドレスを完成させて電話を切った。
「このオペレーターのお姉ちゃん、フォネティックコードを全然知らないみたいだった。
 電話だと必要だと思うんだけどなぁ。
 と言うか電話でのやり取りだったら絶対に必要な時ってあるよね」
 とまじめな顔。

 ○cnなんだけど、この手の職場では必要ないのでしょうか?
 と、言うか知っていた方が絶対に楽が出来ると思う。
「オペレーターでも知られてないもんなんだね」
 とダンナと二人でびっくり。
 オペレーターのお姉ちゃん、今後のためにも是非勉強していただきたい。


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 7

ひろ茶

それ面白そうですね。単語の頭文字ってことですよね?
グローバルを目指す人間には役立ちそうです…って
あまりグローバル化する気はないんですがww
そんなやり取りが出来るようになると、
かっこいいっすね!
by ひろ茶 (2007-03-04 22:34) 

まめぞう

あ、昔の電報みたいなものでせうか?
葉書のハ、葉書のハ、切手のキ、・・・とかいって、「ハハキトク」 みたいな・・・
多分当時の電電公社(懐かしや!)には同様のコードがあったんでしょうね!^^
そうそう、アドレスを相手に伝えるのって、読みじゃダメなんですよね~^^;
by まめぞう (2007-03-04 23:31) 

とり

アハハ、どうぞどうぞ。
確かにプロバイダー会社のオペレーターなら、知ってるといろいろ便利だと思います。
しかしご主人、フォネティック知らない人に、よく即座に対応できるものですね~。すごいです。
ご主人が説明してるの、qinさんのHNですね。
by とり (2007-03-04 23:32) 

京男

おはようございます。
アルファベットでもそうですよね。
社会にでて最初にやったのが、新聞記事の電話送り。
冷や汗がでたことを覚えています。
Faxがなかった時代なんです。
漢字の説明をしながら記事を送るのは大変でした。
by 京男 (2007-03-05 06:15) 

okko

大昔?会社勤めをしていた時はみんなそうでした・・・・けど、今はどうなんでしょうね。特殊な職業でないと、使わなくてすむのかも・・・・
もともとは軍隊で使っていたとかいう話、聞きましたけど。
言われたほうは、そりゃ~~腰抜かすわね!
by okko (2007-03-05 10:44) 

ゴーパ1号

わーんっ、はずかしぃ。
知らない知らないよぅ。フォネティックコードなんて…。
良かった、ここで教えていただけて^^
by ゴーパ1号 (2007-03-06 00:35) 

qin

みなさま、ナイス&コメントありがとうございます。m(_)m

hirochaさん
単語の頭文字‥ そうですね。
役に立つ機会は少ないと思いますが、覚えたら覚えたで楽しいですよ。
とりあえず部隊の人と電話で話すときはフォネティックコードはばんばん出てます。(^0^;
仕事柄「知ってて当たり前」って感じだったので。

エルモさん
葉書のハ‥ そうですそうです。それのアルファベット版と言うところですね。
朝日のア、イロハのイ、上野のウ‥ 和文も覚えさせられました。
私のHN、「qin」で「くぃん」と読むのですが、電話じゃ絶対に通じないでしょうし。(^-^;
たぶんオリジナルのコードはあったと思います。

とりさん
勝手に張り付けてしまいましたが、許可をありがとうございます。
内輪の友人達にアカウントを見ただけで誰か分かるように、メールアドレスは「qin」で始まる文字に設定してあるんですよ。
PCのアドレスも携帯もそうだったりします。
ダンナは‥ 確かにこういう時って恐ろしく冷静ですね。
部隊で何か場数でも踏んでいるのかしら‥

京男さん
うひー、それは大変ですね。
「松竹梅の松、木が三つの森etc.etc.」
こんな感じでしょうか。
それは冷や汗ものですね。
お疲れさまでした。

okkoさん
あー、そうです。
今は航空無線でばんばん出ますが、元々は軍隊で使っていたものが普及したのですから。
なので部隊では普通に会話に出てました。
でも知らない人にしてみれば「何事っ!?」になるのでしょうね。(^-^;;;
ちなみに朝鮮戦争前後まで使われていた古いコードもいくつか覚えていますが、ダンナに言わせると「それ以上はマニア」だそうです。

ゴーパ1号さん
使わない人は力一杯必要のないものですからね。>フォネティックコード
でも知っていれば役に立つことがあるかも‥と言う感じです。
まぁ、私の場合覚えざるを得ない環境にいたと言うべきなのでしょうけど。
お役に立てば幸いです。
by qin (2007-03-06 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

人生谷あり穴あり2懲りない人 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。